久しぶりに条件がそろったので、富士スピードウェイに走りに来た。前回来たのは4月だから5か月ぶりである。ブレンボのマスターシリンダーを入れたことでサーキットでどう変化するのか試してみたくなって走行しに来た。
まずはショートコース
1本目からマスターの感触は良く今までと違って少し握り込めるし、コントロールできる気がする。ただ、キャリパーに熱が入ってくると段々とレバーが内側に入ってくるので、ピットインしてレバーの位置を調整。これさえ無ければ、ほとんどベストのブレーキタッチだと思う。
最近、ランニングをしているおかげか体がキツくなっても10分時に一息入れて後は呼吸をランニングする時のように2回吸って2回吐くってやってる限りは残りの15分も走り切れるようになった。持久力がついてきたようだ。膝は擦れないものの、外側の肘がタンクに沿うように着くようになっていい感じである。
続いて2本目
ショートコースは30分交代で四輪と二輪の枠が入れ替わる。1本目の後に1枠四輪を挟んで次の二輪枠に臨む。他の人を見ていると、ここは休憩に充てて1時間空けてから次の走行に行く人が多いようだ。疲労の観点から少し無茶をしたかな、と思ったが、1本目で得られた呼吸法で持久力で耐えることにする。
膝を擦れそうな3コーナーはなぜかつま先を先に擦ってしまう。シフトアップ&ダウンは捨てて2速固定にしてステップは土踏まずの辺りで踏むようにしたら、随分と乗りやすくなった。
ZX-10R サスペンション、タイヤSET
箇所/ 調整範囲 / STD / 現在値(変更値)
Fプリ/ S0←→15/最弱から6回転締め/最弱から51/2回転締め
FT/ H0←→5 1/2 /最強から3 3/4回転戻し /最強から4 1/2回転締め
FC/ H0←→7/最強から4 1/2回転戻し /最強から6回転戻し
Rプリ/STD(162mm)/STD
RT/H0←→3 /最強から1 3/4戻し /STD
Rコンプ(Hi) /H0←→5 /最強から1 3/4戻し/最強から1 1/2戻し
Rコンプ(Lo)/H0←→5 /最強から1 3/4戻し/最強から1 1/2戻し
フロントリア使用時間:ピレリ スーパーコルサSC1 不明
走行エア圧(温間)F:2.0 R:2.0
スプロケ・チェーン/ 17(STD)-39(STD)・525(STD)
パワー1/トラコン1
続いて本コース
だいぶ空き時間があるので本コースのあるパドックのレストランで昼食を食べながら時間を潰す。ロコモコプレートなんか頼んだりして。
気が付くと外には赤トンボがたくさんいた。もう山の上の方は秋めいてきているのかもしれない。
時間も15時台からなのでそれまで外の走行車両を見たり、富士の本コースを2輪で走っている人の動画を見たりしながら気持ちを高めていく。足回りはショートコースの設定だと柔らか過ぎるので、標準セットに戻しておいた(これでも柔らかすぎるのだが)。Twitterを見ているとtomozoさんも来ることが判明。いつぞやにMotoJPさんでECUの書き換えをした際にご一緒した方だ。
バリっと準備していつでもいけるモードに。ただ本コースも久しぶり過ぎてアクセルを全開にするのが恐ろしく8割程度の開けっぷりでしかなかった。最高速度も240km/h台止まり。これでは本コースでタイムは稼げない。20分走行したが、何だかリアが高いのがとにかく気になる。当たり前だけどコーナーに入る前に姿勢を作っておくことで少しスムーズに乗れるようになった。
気になったのはシフトアップもオートシフターが付いているのに、思い切りが良くなさ過ぎてミッションを壊しかねない。きっちり踏んで次のギアに入れるってのを意識した方がいいと感じた。
標準セットにしてしまったけど、いつぞやに本コースを走った際の推奨セットを備忘録のために記しておく。また次に走る時は下のセットで走ろう。
ZX-10R サスペンション、タイヤSET
箇所/ 調整範囲 / STD / 現在値(変更値)
Fプリ/ S0←→15/最弱から6回転締め/最弱から6回転締め
FT/ H0←→5 1/2 /最強から3 3/4回転戻し /最弱から2 1/2回転戻し(+1 1/2回転締め)
FC/ H0←→7/最強から4 1/2回転戻し /STD
Rプリ/STD(162mm)/STD
R伸び/H0←→3 /最強から1 3/4戻し /最強から1 1/4戻し(+1/2回転締め)
R圧(Hi) /H0←→5 /最強から1 3/4戻し/最強から1 1/4戻し(+1/2回転締め)
R圧(Lo)/H0←→5 /最強から1 3/4戻し/最強からら1 1/4戻し(+1/2回転締め)
フロントリア使用時間:ピレリ スーパーコルサSC1 不明
走行エア圧(温間)F:2.0 R:2.0
スプロケ・チェーン/ 17(STD)-39(STD)・525(STD)
パワー1/トラコン1
0 件のコメント:
コメントを投稿