2011年7月31日日曜日

しゅ、修理費ェ…(タイベル交換+クラッチOH)

 後ろからのこの角度が好き

車検で指摘された106君のタイミングベルト+ウォーターポンプ交換とクラッチのオーバーホールをやることにしました。が、正直高いorzヨーロッパに1週間くらい旅行に行けちゃうのと同じくらい高い。今回は何とか費用が捻出出来たからいいけど。今回もロッソコルサさんに修理に出す事にしました。ついでにフライホイールをクロモリ製の軽量タイプに変更予定。

どちらも放って置けば、車が動かなくなる致命的な箇所。まぁ情熱の問題なんでしょうけどね。まだ、21000kmでどちらもおしゃかになるってラテン車はそうとう好き者でないと維持出来ないのかもorz

クルマがもう9年目なんでゴム部品はあちこち硬化しかけてるのかと…。 タイミングベルトもその例外ではありません。ウォーターポンプの軸には滲みがあったみたいだからクーラントがタイミングベルトにかかったらベルトが一気に逝く可能性もありますしねぇ。クラッチは今、クラッチ板の残りが少ないため非常にフィーリングが悪いし、いきなりドンって繋がります。ペダルも重いし。クラッチジャダーも出る寸前というか出かけてる…orz

助手席のドアも寒くなってくるとバンって閉めても跳ね返って閉まらないという症状が出てくるんですが、部品代もかかるのと場所が複雑なことで修理費に4万近くかかるみたい。幸い、今はおさまってるけど、寒くなってくると症状が出るからまた冬に考えます。

まぁフランス車はカワサキの古いバイクより手がかかるって事かな…orz

後は、ドライバビリティの向上のために、スパルコのフットレストも入れる予定。 ボディに穴あけて固定してもらうから、踏ん張れるようにはなると思う。 ついでにオイル交換とエンジンマウントの交換も追加でやってもらうことにしました。ロアーマウントはパワーフレックスの強化タイプだけど、アッパー2つまで強化は振動がすご過ぎてお勧め出来ないそうで、純正品を使ってもらうことにしました。オイルはFuchsのモリブデン入り化学合成のを選びました。後は、シフトレバーのマウントリングはストックではプラスチックなのですが、これをシトロエンスポール製の金属マウントリングに交換してやるだけで、シフトタッチが多少良くなるそうなんで、それも取り付けをお願いしてもらってきました。

リアウィンドウの固定用の部品は国内に無かったので、本国にバックオーダーしてもらいました。今回の修理には間に合わないけれど、いずれ直してもらうつもり。

2年で6千kmだからもう少し乗らないと持ってる意味がないな。

0 件のコメント:

コメントを投稿