2008年12月21日日曜日

三歩進んで二歩下がる~梨本塾報告 32秒61

21日(日)は梨本塾に参加してきました。トピックス的に結果を書くとこんな感じ。


■タイムは32秒61でベストの1.3秒落ち
■前日忘年会のためちょっと睡眠不足。
■フロントタイヤが終わってる。
■フロントブレーキパッドも終わる寸前。
■レースはCクラス最下位。


>タイム的に言うと32秒61が最高でベストの1.3秒落ち・・・。前回まではトミンに行けば1秒タイムが縮むという状態で、今日は30秒台出しちゃうんじゃないの!?と思い込んで行ったのでがっかり。タイムって縮んでいく過程では同じ32秒でも輝いて見えるのに同じタイムでも下がってしまった時はどうしてあんなに色あせて見えるのでしょう?

今回は今年最後ということもあって、参加者のレベルが非常に高かったです。BクラスとCクラスのボーダーが30秒台と非常にハイレベル。Bクラスだと28秒台~30秒台と言う感じでCクラスも30秒~32秒台。特に32秒前半のコンマ5秒くらいの中に5人も入ってる状況。結果は1人もパス出来ずに終了。タイム的にはもっと速く走れるハズなんだけど、レース中の駆け引きみたいなのがダメダメ。


ガーン!Cクラスで予選最下位…

駆け引きがダメダメなのは分かっていたのでフリー走行では前走車と同じタイミングで最終コーナーを飛び出す練習、寝かしこみを速くする練習をしてました。どちらも結構うまくいってヒントのようなものがちらっと見えてきた感じです。

■前走者はいないと思い視線は遠くを見つつも、視界のはしっこではちゃんと意識する。
■コーナー進入でしっかりハングオフの姿勢を作ってから「エイッ!」って心の中で言いながら倒しこむ

エイッ!とやったおかげで普段よりもコーナー前半で膝着地です。

排気量が自分より小さいバイクはこれで抜けそうな気がしてきたし、寝かしこみもコーナーの前半で膝が擦れるようになっていい感じ。タイムは出なかったけど、勉強にはなりました。もっと塾長にアレコレ訊けばよかったのが悔やまれるかな。

走っているうちに段々、タイムも出ないわ、タイヤも何となくラインに乗らなくなってくるわで、というドツボにはまった感じで悶々としていましたがタイヤが終わりかけているようです。初めて実感した!溝はまだあるんだけどね。フロントの右サイドが一番磨耗してます。 トミンは右コーナーばかりだし、今、履いているディアブロスーパーコルサはフロントの方がリアより磨耗が激しいのでこうなるみたいです。トミンの1コーナーのではフルバンクしたとたんに、自分の予想よりも50センチ以上外側にはらんだ(フロント流れた?)ので、これは軽くびっくり。 yktさんに聞いたスーパーコルサの感じと大体似ている感じ(まずタイムが出なくなって、段々ラインに乗せられなくなってくるそうです。)です。練習では使えるけど次回の梨塾(3月以降)に参加する前に交換しよう。


フロントもいつも通り底付きしかけてます…

フロントブレーキもこの前、キャリパーピストンのもみ出しをやっ
た際に、パッドの残り少ないのは分かっていたけど、走行会1~2回は持つだろうと踏んでたんですが、換えときゃよかった。パッドの残量が少なくて効かないからいっぱいにブレーキを握りこむとコーナー進入でフロントがロックしかけて跳ねてコースアウトしそうになることが2,3回ありました。


今回のお気に入り写真。実はバイクの向こう側で右膝擦ってるのが下の方に見えます。

今年のサーキット走行はこれで終わりだけど、来年は暖かくなる3月からまた走りたいと思います。1月2月はツーリングをしてのんびり過ごそう。

にほんブログ村 バイクブログへにほんブログ村 バイクブログ バイク モータースポーツへにほんブログ村 バイクブログ 初心者ライダーへ

2008年12月16日火曜日

山遊び用MTBオーバーホール

最近、バイクでなくて自転車で横浜市内をサイクリングしてます。冷たい空気の中で自分の体が温まっていくのが気持ちいい。うちの近所の ワシン坂の上まで行くと、ベイブリッジが見えます。夏は山下公園でやる花火がここから見えます。通り過ぎる車も停車して景色に見とれたりしてるひそかにお気に入りスポット。
今日も横浜は快晴でした。
 

散歩の相棒は03年式のVoodooというアメリカのメーカーのマウンテンバイク(MTB)でErzulieというモデル。ホームセンターとかで売ってるのと一緒にしてもらっちゃ困りますぜ。ああいうのは実は悪路走行禁止とステッカーが貼っていて、山で走らせるとフレームが折れるそうな。大体はアルミがメインでその次にクロモリ(鋼)、チタンなんかが多いかな。 お金が無い学生の時に買ったのであれこれ考えて、リアサスは無いけれど、フレームそのものがよくしなるクロモリ(クロム-モリブデン)鋼のこのErzulieにしました。後は一緒に山を走っていた社会人の人が交換でいらなくなった中古パーツ(それでも最初に僕のMTBについてたのよりは良いグレードのもの)を格安で手に入れて少しずつアップグレードしてきました。
 
街乗り仕様になっているものの一時は現役で山を走っていたマウンテンバイク
 
横浜に越してきて全然乗らなくなっていたのですが、会社の近くによさげなマウンテンバイクショップを見つけたのと、こちらでも山サイクリングが出来ると聞いて復活させることにしました。いきなりタイヤのチューブが破れてパンクしたので、新しいチューブを買って、街乗り用のスリックタイヤに履かせ変えて、街乗りしてみると悪くない感じ。1日100kmサイクリングした日のことを思い出したりして楽しくなってきました!

12日の金曜の夜に、MTBを分解して専用の輪行袋というバッグにフレームと前輪、後輪を分けて収納し、 パッキングして新幹線に乗せて名古屋へ。オーバーホールする店に出すためです。 今回、お世話になるのは名古屋時代にずっとお世話になっていたPride Oneさん。きちんとした腕を持ったショップです。
(日本では、専用の袋に自転車を収納してしまえば、電車に乗せることが認められています。これを「輪行」と言います。)

翌土曜日、お店でオーバーホールメニューを決めます。とりあえず、ダメになっている箇所が意外と多いので、ホイール交換&油圧ディスクブレーキ化は今回は見送って、気持ちよく山を走れるようにしてもらうことにしました。

それでも
・フロントサスペンションのオーバーホール
・フロントサスの塗装しなおし
(現状のブロンズ色から車体のメタリックシルバーとの兼ね合いを考えてパールホワイトに塗装)
・後輪のギアカセット全交換
・チェーン交換
・ヘッドパーツ交換(純正がしょぼいから。)
・シートピラー交換(同じく純正がしょぼいから。)

これくらいやるともう1台買えるとまでは行かないけれど、結構な額になりました。 しかし、気持ちよく遊ぶには入念に準備をしとかないと! 完成は塗装の関係で年内から1月の半ばくらいになりそうです。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ MTBへ