2006年12月14日木曜日

ZZ-R車検

今日は、初のユーザー車検!

本当はもうちょい早く受けるつもりだったけど、バイクが帰ってきてから、今日の午後しか予約が取れなかったのだ。しかし、バイク帰ってきてから、ずっと雨ばかり。 雨の日しか乗ってない・・・。

以前から気になっていたのは、
・Advantageの社外マフラー
・ロックハートのスモークスクリーン
・軽自動車税納税証明書
(払っていないともらえないとこの時点で勘違いしてました。汗)
前日までに、マイミクの隼乗りの方のHPの車検日記を読んだり、愛知陸運で車検を受けた方の日記を読んだりで予習は完了。 何かあるたびに、「自動二輪の継続検査です。」と言おう。

書類の記入に手間取るかも、と早めに出るつもりが、もたもたしていて、時間ちょうどに間に合うように着いた。急がねば!
まず、12番窓口に行き、自賠責の手続き。20,150円。
次に13番窓口で書類購入。55円。
15番窓口で、重量税印紙(5000円)と検査登録用紙(1400円)
を購入。よし、書類はそろった!(じつは揃っていない。)

次に、隣の建物の10-2番窓口に行く。
順番待ちしている間、周りを見ると自動車ディーラーの人が 多いことに気づく。お客さんの車の車検通しに来たんだろうな。 で、順番が回ってきて窓口のおじさんと書類のチェックをすると、当然、軽自動車税納税証明書が足りないわけで・・・。
「時間ないからひとっ走り、中川区役所まで行ってきて!」

雨が降る中を、もらった地図の記憶を頼りに区役所までバイクで走る。区役所のおじさんによれば、まだ、現時点で納税義務はないけど、証明書は取れるとのこと。今回の車検の失敗点だ。

もどって急いで、書類提出。窓口のおじさんに7番検査レーンにバイクを回して、と地図を渡されながら言われ、再びバイクにまたがる。 で、7番レーンへ。誰もいないんだけど・・・。
キョロキョロしてたら検査官のお兄さんが出てきて、指示通りバイクをレーンの前方へ。もう1人の検査官の人に、初めてユーザー車検を受けることを伝えると、とりあえず、灯火類のチェック。ハンマーで軽く叩いてチェック。

レーンに進み、検査官の人の言う位置でバイクを停車。 フットスイッチを指示に従って踏んでメーターが40キロを指したらスイッチを離す。(前輪だけ回ってる。)

ブレーキチェック。こけそう、との話にびびっていたけど、無事パス。光軸も何にもしてなかったけど、ロービーム、 ハイビームに切り替え、無事OK!

検査終了!え、これだけ?これだけなんです! マフラーもスクリーンも何も言われもしなかった。
あとは書類を機械につっこんで、出口の窓口でおじさんに渡して新しい車検証と自賠責のシールをもらって終了です。

かかった費用は、
自賠責保険         20,150円
重量税印紙          5,000円
検査登録用紙         1,400円
書類代             55円

合計            26,605円 ナリ

雨が降る中、家に帰りたかったが、ふと大学に寄ろうと思い陸運局をあとに。途中で道を間違えたけど、まぁ、いいや、 と走っていると、考えていたのと反対方向へ走ってた。なぜだ!? 遠回りをして、前が見づらい!思ったりとか、停車するとラジエーターに あたった雨が湯気になって目の前にほわ~んとただよったり しつつ大学に着くと、何とナンバープレートのねじが一本抜けてた(汗)リアフェンダーが割れて落ちたみたいなんで、帰りにホムセンで、似たようなねじとプラリペアを買って帰宅でした。

車検は、きちんとメンテをしている限り、自分でやった方がいい、と思いました。そんな一日でした。

にほんブログ村 バイクブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿