2006年12月24日日曜日

ツーリング to 三重

バイクを修理してもらったお店のツーリングに参加してきました。

朝、暗いうちから日進市のお店の前にはバイクが集まってくる。
僕のZZ-R1100、店長のZZR1400、カタナGSX-1100S、V-MAX、ZX-12Rとこれだけリッターバイクが集まればアイドリングだけで地鳴りのよう。お店を出て23号線を通って三重県の松坂市を目指す。23号は名古屋でもかなり速いスピードで流れている国道で、夜中は信号で止まっていると追突されるそうな・・・。


真ん中が現旗艦のZZR1400。右のバイクは前旗艦のZX-12R。


松坂のラーメン屋さんのラーメン。チャーシュー麺を頼むとこんな感じでした。最近、飲みすぎて胃が弱っている僕には完食できませんでした・・・。

ラーメンを食べて少し引き返して、青山高原道路へ。気持ちいいワインディングが続くもののどのギアを選べばうまく走れるか分からない。2速オートマで走るので十分なことを学ぶ。

帰りは伊勢湾岸道路を使う。事故から最初のツーリングと言うこともあって全然、飛ばせない。やばいと体が感じるスピードが70km/h・・・。これじゃスピードアンダー30km/hとかで捕まりかねない。

と思っていたら高速上でガス欠。リザーブに入れ損なって、路肩でリザーブに切り替えてセルを回すもダメ。キャブにまでガソリンが来てない。異常に気づいた店長が止まってくれて、エンジンをかけてくれた。助かりました。この後、SAでガソリンを入れて、一路名古屋へ。だが、豊明ICで降りるはずが一個先まで行って刈谷に迷い込む。最後までドジの絶えないツーリングでした。

総走行距離:350km

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年12月14日木曜日

ZZ-R車検

今日は、初のユーザー車検!

本当はもうちょい早く受けるつもりだったけど、バイクが帰ってきてから、今日の午後しか予約が取れなかったのだ。しかし、バイク帰ってきてから、ずっと雨ばかり。 雨の日しか乗ってない・・・。

以前から気になっていたのは、
・Advantageの社外マフラー
・ロックハートのスモークスクリーン
・軽自動車税納税証明書
(払っていないともらえないとこの時点で勘違いしてました。汗)
前日までに、マイミクの隼乗りの方のHPの車検日記を読んだり、愛知陸運で車検を受けた方の日記を読んだりで予習は完了。 何かあるたびに、「自動二輪の継続検査です。」と言おう。

書類の記入に手間取るかも、と早めに出るつもりが、もたもたしていて、時間ちょうどに間に合うように着いた。急がねば!
まず、12番窓口に行き、自賠責の手続き。20,150円。
次に13番窓口で書類購入。55円。
15番窓口で、重量税印紙(5000円)と検査登録用紙(1400円)
を購入。よし、書類はそろった!(じつは揃っていない。)

次に、隣の建物の10-2番窓口に行く。
順番待ちしている間、周りを見ると自動車ディーラーの人が 多いことに気づく。お客さんの車の車検通しに来たんだろうな。 で、順番が回ってきて窓口のおじさんと書類のチェックをすると、当然、軽自動車税納税証明書が足りないわけで・・・。
「時間ないからひとっ走り、中川区役所まで行ってきて!」

雨が降る中を、もらった地図の記憶を頼りに区役所までバイクで走る。区役所のおじさんによれば、まだ、現時点で納税義務はないけど、証明書は取れるとのこと。今回の車検の失敗点だ。

もどって急いで、書類提出。窓口のおじさんに7番検査レーンにバイクを回して、と地図を渡されながら言われ、再びバイクにまたがる。 で、7番レーンへ。誰もいないんだけど・・・。
キョロキョロしてたら検査官のお兄さんが出てきて、指示通りバイクをレーンの前方へ。もう1人の検査官の人に、初めてユーザー車検を受けることを伝えると、とりあえず、灯火類のチェック。ハンマーで軽く叩いてチェック。

レーンに進み、検査官の人の言う位置でバイクを停車。 フットスイッチを指示に従って踏んでメーターが40キロを指したらスイッチを離す。(前輪だけ回ってる。)

ブレーキチェック。こけそう、との話にびびっていたけど、無事パス。光軸も何にもしてなかったけど、ロービーム、 ハイビームに切り替え、無事OK!

検査終了!え、これだけ?これだけなんです! マフラーもスクリーンも何も言われもしなかった。
あとは書類を機械につっこんで、出口の窓口でおじさんに渡して新しい車検証と自賠責のシールをもらって終了です。

かかった費用は、
自賠責保険         20,150円
重量税印紙          5,000円
検査登録用紙         1,400円
書類代             55円

合計            26,605円 ナリ

雨が降る中、家に帰りたかったが、ふと大学に寄ろうと思い陸運局をあとに。途中で道を間違えたけど、まぁ、いいや、 と走っていると、考えていたのと反対方向へ走ってた。なぜだ!? 遠回りをして、前が見づらい!思ったりとか、停車するとラジエーターに あたった雨が湯気になって目の前にほわ~んとただよったり しつつ大学に着くと、何とナンバープレートのねじが一本抜けてた(汗)リアフェンダーが割れて落ちたみたいなんで、帰りにホムセンで、似たようなねじとプラリペアを買って帰宅でした。

車検は、きちんとメンテをしている限り、自分でやった方がいい、と思いました。そんな一日でした。

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年12月11日月曜日

バイク帰ってきた

先週、バイク屋さんから電話があって、交換する予定のパーツの到着が2週間くらい先になるとのこと。「はい、了解です。」と電話を切ったものの、よく考えたら今週中に車検を受けなければならん・・・。

というわけで、走りには大して関係なく(ボロボロで見栄えが悪くなってしまっている)パーツは後回しということでとりあえず、バイクを受け取ってきました。 1ヶ月ぶりに乗ったけど、運転が下手になり過ぎててびっくり。 免許取って日が浅いからもともとそんなに上手くはなかったんだけど。

奮発して結構いいウィンターグローブも買ったし、乗りまくるぞ!と思ったけど、夜は本当に寒かった(震)
冬用のウェアもきちんとそろえればあったかいらしいけどかなーり、高い!(悩)

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年11月4日土曜日

Crash!!!

実は、車相手に突っ込んでクラッシュしました。幸い、本人はかすり傷程度で済みました。 この日、僕はバイクを手に入れて間もないこともあり、その前 の週末と同じように、バイクでちょっと遠出ということで、 名古屋から岐阜市まで遊びに行ってみました。岐阜市は何度も 行ったことがあるし、車で往復したこともあるので、よく道も 知っていましたし。大学の学祭を見たりして一通り遊んだ後に 国道22号を通って帰っている時でした。時刻は夜6時過ぎかな~。 もう真っ暗なんで当然、ライトはONなんですが、信号待ちで たまたま先頭になり、3車線のうち、真ん中の車線を走っていくと いきなり、車が側道から飛び出てくるではありませんか!!全く気づいてないかのごとく、いきなり真ん中の車線に滑り込んできます。
無理やり図で示すとこんな状況。


----------------------------------------------------------------------------------

国道22号                        ←バイク(僕)
                   
----------------------------------------------------------------------------------

             ¦    ↑
             ¦   車    ¦


目の前で出てきた時点で距離は20mくらいに感じました。(時速70km/hで走っていたので、約1秒で通過する速さです。) 右手でフロントブレーキ!ククッ!!でも、止まらない。止まる訳がない。右車線は空いてる。ここだ!とばかりに右に思い切りバンクして曲がる。かわせる!?逃げれる!?ダメだッ!間に合わん!!

と言うことで、バイクをこかしてしまうことに。

普段、マウンテンバイクで山を走っている時の要領でやるとすんなりバイクはフロントからスリップダウンして転倒。

ジャーッとアスファルトと金属のこすれる音がして、チタンのマフラーとステップバーが削れて火花を飛ばしながら、車に突っ込んでいきます。
僕も滑りながら見ていたけど、革ジャンを着ていたおかげで救われた。

たまたま、すぐ側のコンビニの駐車場に いたライダーの方達が後続車を停めてくれて、バイクを引き起こし 路肩に運んでくれたので、二次災害は免れました。本当に ありがとう。後ろの車に轢かれなくてよかった。

グローブはオフ用の布製のTroy Lee Designのものをしていたけど、アスファルト相手には何にもならず。グローブは全く破れたりしていないけど、僕の手の甲は血まみれ。ジーンズや靴下の中も擦り傷だらけ。服と皮膚の摩擦で擦り傷になったんやろうね。血をたらしてゴメンね、そばのコンビニの店員さん。

相手の方は、車が来ていないと思い、道路に進入、そしてすぐ 中央車線に変更したとのことで、バイクがまさかいたとは・・・ という感じでした。気づいたのは転倒した音を聞いた時点で、 とのこと。 相手の車は、右後輪のホイールカバーが割れて、ボディーの 下の方が少し凹んでました。見るまでは右後ろのドアとか ぐちゃぐちゃかな、と思いましたが、比較的軽傷で済んだのは 不幸中の幸いでした。

その後は警察が来て事情聴取したり、相手の保険屋さん(ドライバーの友人らしい)が 来たりで、バタバタしていましたが、相手の保険屋さんが余計な一言。 保「大きいバイクですね。何ccですか?」 僕「1100ccですけど。」 保「いいバイク乗っていますねぇ!」 ・・・血が沸騰するとはこういうことか、と言うくらいムカっとしました。 もうね、アホかと。バカかと。このタイミングでそういうこと言うか?と我が耳を疑いました。 あなたのお友達のせいで、そのいいバイクは目茶苦茶なんだよ!と。 しかし、そこは大人なのでぐっとこらえようと。

この日は、自動車学校で一緒に免許を取った友達にお願いして、病院に連れて行ってもらいました。ありがとう!

翌日、引き上げてもらった事故現場最寄のバイク屋さんへ。

アッパーカウルはもう使い物にならないそうです。サイドカウルのNinjaの文字もぼろぼろ。実はこのカウル、以前に修理してました・・・。(パテが見えてます。)転倒車でした
バックステップもバーが1cmくらい削れてしまって、リヤブレーキのフルードが漏れています。
サイレンサーも穴が開きました。

引き上げてくれたバイク屋さんは「廃車だろうね~」って言ってました。
ちくしょう、あと1cm、タイヤの端っこがグリップさせられていれば逃げられたかもしれない。
自分の未熟さ、ふがいなさを感じました。悔しい。

その後、日進市のバイク屋さん、プレジャーに引き上げてもらって、事故後の修理をお願いしました。

損害状況は・・・
バイクの損傷はアッパーカウル、右アンダーカウル破損。 前輪右のブレーキディスク歪み、アウターチューブ削れ。 右ステップ破損。ブレーキホース割れ。サイレンサーも 穴が開くという始末で修理代は軽く全損価格を 超えてしまいました(84万!)

~その後~(約1ヵ月後)
相手の方の保険が治すならちゃんと
その額が出るというものだったので、何とか修理できました。 あとはサイレンサーさえ届けばバイクは復活です。 当時も安全運転でしたが、自分から事故を起こさなくても 巻き込まれる時は巻き込まれるのでより注意して安全運転 します。

あとで考えると1秒足らずの出来事だったと思うのですが、 骨折もなく、かすり傷程度で済んだし、バイクももうすぐ 治りそうだし、とのことで、ベストとは行かないまでも ベターな判断が出来たと無理矢理、思うことにします。 (ベストなら事故って無いですからね。)

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年10月29日日曜日

ツーリング@茶臼山

バイクを手にして二度目の週末。
これが走り出さずにいられようか。

というわけで、愛知県の東部の茶臼山までツーリングすることに。
先週と同じく猿投グリーンロードを通って、香嵐渓を抜け、稲武よりも
さらに先を目指す。



旧車会と言う人たちに囲まれるマイZZ-R。テレビでは暴走族を引退した
大人が当時のような見た目のバイクに乗っているが、そこは大人なので、
きちんと車検に通るように、そして交通マナーを守って乗っています、
と言っていたが・・・。車検通らねぇぞ、そのマフラーって言う感じでした。
ちょっと僕の方が先に走って休憩していると、後ろから爆音を轟かせながら
彼らが現れます。



茶臼山に至るまでは、有料の高原道路を通って登る。
名古屋市内はまだまだ暑いものの、茶臼山はひんやりと涼しく、
すでに紅葉が見ごろを迎えていた。

この日は確か200kmほど走ってツーリング終了。

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年10月21日土曜日

ツーリング@香嵐渓

バイク納車から1週間、初の週末なんで、香嵐渓まで行って みることにしました。

経路としては、 自宅→猿投グリーンロード→R153→香嵐渓→稲武→R153 →猿投グリーンロード→自宅 の予定。
茶臼山まで行ってみたかったけど、初心者(バイク にも、ZZ-Rにも)ということと、出発が昼過ぎということも 考えてあまり無理はしないことに。

PM1:00 
自宅で暖気、出発。市外に出るまでにガソリンを入れておく。 燃料計ではFなのに8Lも入った。街乗りだとあんまり燃費良く ないなぁ。 長久手町のリニモを横目に猿投グリーンロードへ。バイクは 入り口で200円、出口で100円。涼しいし、道は空いてるし、 快適。当たり前だけど、減速のタイミングとか、ほとんど 分かってないことが、分かって勉強になりました。
(直線で飛ばしすぎて曲がりきれ無くなりそうでヒヤッとしました。)

にほんブログ村 バイクブログへ

PM2:00

グリーンロードを出て、近くのコンビニで休憩。 ハーレー乗りの人達が買出しをしていた。バーベキューする みたいだな~。(炭の話とかしてたのが聞こえたんで。) R153を走っていく。父の実家方面に来たような懐かしい感じ。 (ちなみに大分県の耶馬溪というところ。ここも紅葉の名所。) 片側1車線の道路を走っていく。結構、バイク乗りの人が多い。



PM2:15
あっさり香嵐渓についてしまったので、少し、ウロウロして
みることに。R420方面(新城とか設楽方面)に入ってみる。 くねくねとしたワインディングが続く。初ワインディング。 無理しない程度に楽しむ。途中でGSX-R1000とかCBR1000RRとか 最新のSSに抜かれるけど、気にせず、ちょこっとついていく つもりで頑張る。リーンインとかアウトとか色々試すも、 初心者の俺では目線の意識が一番重要なことが分かって、 普通に走る。また、次のステップにだな。 道もよく分からないので地図を見て、香嵐渓に引き返す。 駐車場でお金を払って停める。駐車場のおばちゃんにも 「大きなバイクだね~。」と言われる。 まだ、紅葉にはだいぶ早いですね。朝、青森とかで紅葉の見頃 とテレビで言っていたのを思い出す。とりあえず、うどんを 食べて、ぶらぶらして休憩。
手前がヤマハSR。2台目が僕のZZ-R1100。その奥の2台はZZ-R250。
やっぱり僕の1100が一番かっこいい、なんて妄想してました。

赤い橋が架かっています。紅葉のシーズンにはまだ入っていないため、
人も少なめ。
川の水は冷たくて、おいしい。



PM4:00
R420(新城方面?)に寄り道したのでもう4時!茶臼山は無理でも稲武くらい
までは行けるだろう。研究室の他の研究グループの人達が行って いるところも少し、見てみたかった。(大学の演習林がある。) とにかく目線を意識すると、そこそこワインディングでも 走れるようになってきた。完璧、バイクの性能のおかげだろう けど。ほどなく、稲武の道の駅に到着。もう夕暮れだし、 ここまでで、折り返し。ちょっと休憩したら帰ろう。 帰りは、香嵐渓あたりから混んでいて、少し参りました。 6時を過ぎる頃にはもう真っ暗です。猿投グリーンロードを 通って、長久手から名古屋市内へ。やっぱりというか渋滞・・・。 今日の中で一番応えました。クラッチを握る左手もガクガク。 リアブレーキを踏む右の足首もガクガク。疲れてはいましたが 何とか集中しながら、自宅へ到着。 6時間近く、バイクに乗っていたのも初めて。往復180キロの 遠出も初めて。ZZ-Rなら僕がもっと慣れれば、もっと遠出も 出来るなと感じました。

2006年10月15日日曜日

ZZ-R1100納車!(76340km)

急遽、バイクが納車となりました!免許が取れて次の次の日ですよ。1週間くらいは 空いちゃうかなぁと思っていたけど。大丈夫か最初からこんな大きなバイク乗って、って思っていたけどひょんなめぐり合わせで乗ることになりました。

車種はカワサキのZZ-R1100(D4 '96年式、ルミナスウィンザーグリーン)です。


中身はマレーシア仕様(フルパワー)なんだけど 外装だけ北米仕様のNinja ZX-11。このZX-11と言う響きはZZ-Rと言う名前よりも好きだったりします。ブレーキ周りはメッシュホース。Advantageのフルエキ。WR'Sのバックステップ。ロックハートのスモークスクリーンが主な仕様。

で、納車の日は前オーナーの友人にエンジンオイルや オイルフィルター、プラグの交換を実際に行いながら習いました 1ヶ月近く動かしていなかったこともあって、ちょっとエンジンがグズっていたけど、何とか昨日、今日で エンジンの機嫌を取りながらかけるコツも分かってきましたし、 今日の帰りにちょっと、交通の流れのよいところを走って みました。ものすごい安定感。吸気音がするほどにアクセルを
捻り走るのが楽しい。
これからの相棒として大事に乗っていこうと思います♪

走行距離:76,340km
エンジンオイル:HONDA ULTRA G2
オイルフィルター:Daytona
プラグ:NGK CR9E

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年10月13日金曜日

ここまで来たら…

昨日の話の続きですが、ここまで来たら、ということで今日は愛知県の運転免許試験場に行って免許を書き換えて来ました。おぉ、これがゴールド免許か!今、25なのでそんなもんですかね。新しく増えた項目には 「大自二」の文字が!!大型自動二輪ですね。これで、排気量が何ccだろうが、MTだろうが、ATだろうがバイクなら何でも乗れるわけです!

試験場で印象深かったことと言えば、外国人の方達が国際免許を取得しに来ていました。待合場所では、後ろからは英語、前からはスペイン語(もしかしてポルトガル語?)が飛び交うような中で合格者の名前が読み上げられると、抱き合う親子、歓声を上げてハイタッチする人々、などリアクションが大きかったですね。

ちなみに待ち時間に、二輪の試験コースも見てきました。 車種も分からないくらい古いバイクが5、6台並んでました。 車の時は、運悪くというか、選ばれしというか技能試験が当たりましたが、二輪は、当たらず普通に新しい免許証が交付されたのでした。

にほんブログ村 バイクブログへ

2006年10月12日木曜日

卒業検定

今日は教習所の卒業検定でした。同じ日に入校した普通自動二輪の人と自分の中で勝手に張り合っていたのですが、検定も同じ日でしたよ。いいペースメーカーというかライバルでした。 僕は大型自動二輪だったので倍近く教習時間(31時間)がありましたが。

さて、結果は合格!! とは言え、ミスもありましたねぇ。 昨日、せっかくコツを覚えたスラローム、ライン取り、アクセルワークをミスってしまいました・・・。 昨日は、大型バイクを振り回しているという感じがして イケルと思ったんだけど。やっと内側のステップを踏んで荷重移動の意味が分かったんですが・・・。

これでCB750には乗るのは最後で、少し名残惜しくも感じたのでした。CB750の乾燥重量は217キロ、これから乗る予定のZZR1100(D4)は233キロ。 今までより16キロ重いのか・・・。 とにかくコケないようにしなければ。

にほんブログ村 バイクブログへ